Quantcast
Channel: 運営サイト –くろひつじのメモ帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 27

ブログのタイトルも文章もパクって動画にされていた話と、その対策&効果について

0
0

最近はYouTubeを中心に動画がメインになってきています。
それは悪いことではないのですが、他人のブログ記事を勝手に動画化している人がいるようです。
このブログの記事も被害にあっていました。

きっかけは「スースーねんね」の記事

見つけたきっかけは定期的にアクセスがある「スースーねんね」を試した記事。

2014年に書いた記事ですが、SNSでツイートされたり、「スースーねんね」というワードが話題になるとアクセスが増えます。
そのため、どんなことがきっかけなのか、GoogleやTwitterなどで検索することがあります。

そうして検索していたら、ブログのタイトルがまったく同じYouTube動画を発見したのです!

コピー動画を再生してみた

試しに再生してみると、赤ちゃんとお母さんのイメージ写真を背景に、無料のBGM素材をくっつけて、私のブログの記事そのままの文章を流しているだけという、呆れるようなものでした。

しかも記事では私や友人ママさんが試した様子のツイートも掲載していたのですが、動画ではその部分だけ飛ばしており、実際にスースーねんねが効くのかどうかすら分からない状態。

動画の意味、なくね?

例えタイトルがまったく同じでも、実際に試した様子などが入っていれば文句なんて言いません。
実際に記事を見て試してみたというブログ記事もありますしね。

また、コピペ元URLを載せているからいいのでは?という意見もあるでしょうが、引用は本文を補足するものであり、コンテンツの全てをコピペ元からコピーしただけであるものは引用とは言えません。

ただの剽窃で、しかも粗悪なものを作るのは腹が立つ!

削除依頼をしようと思ったが、、、

腹も立つので違反申請をしようと思ったのですが、申請フォームにはこちらの住所氏名などを書く必要が。
しかもそれは動画を掲載している相手に知られてしまう可能性もあるのです。

そのため、削除依頼は断念。
代わりに、ブログのフッター部分に以下のような一文を追加しました。

※当サイトの画像や文章を無断転載しているのを発見した場合、無断使用料を請求させていただきます※

注意文の効果について

そうやって注意文を追加してからしばらく後、とある記事がバズります。

この記事です。
バズった直後は503エラーが発生するなど、ご迷惑をおかけしました。
1日で7万PV、はてブも600、fbいいね&シェアが1000を超えるなど、なんか凄いことになりました。

そのくらいバズれば、コピペするだけの記事が出てくることも予想できますが、今のところ見かけてはいません。巨大掲示板にURL貼られてるのは見かけましたけど。
代わりに某有名webメディアから「寄稿という形で掲載させてください」というお願いはきました。

個人的にあの記事はそのまま載せられるレベルでは無いと思っているので(色覚障がいについて詳しくない人への解説が不十分)、そのままのコピペはお断りしています。
画像を引用してきちんと記事化する許可はしましたが、記事にはなっていないようですね。バズネタとしてタダで利用したかった本音が透けて見えますねぇ。

やはりきちんと分かる場所に注意文を掲載するのは、それなりに効果があるということがわかりました。
気になる方は注意文の掲載をオススメします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 27

Latest Images

Trending Articles





Latest Images